”発見されたライフル銃は、イタリア製6.8ミリ91/38型マンリッヒャー・カルカノ銃、銃身40.2インチ、重さ8ポンド、日本製4倍の安っぽい望遠照準器付”この銃をウオーレン報告書は凶器と断定している。この銃をめぐって数々の謎が増幅していく、この項は、この銃で本当に大統領を狙撃できたのか、またこの日デイリー・プラザに轟いたのは何発の銃声であったのか? に焦点を当てる。

発見時の謎

現場で凶器を最初に発見したのは、ダラス警察捜査班のシーモア・ワイツマン巡査である。工学士の学位を持ち、さらにかつて、スポーツ用品店を経営していた彼は、銃に関しては署内においても権威とされていた。彼はこう証言している”そのライフルは積み上げられたダンボールの箱の下に巧妙に隠されていた為、警官達は何度もつまずいたあげくにやっと発見された、その銃は7.65ミリのモーゼル銃であった”と、ドイツ製モーゼル・ライフル銃、非常に精度の高い評判のライフルである。同じくその場にいた保安官助手ロジャー・クレイグも、後に銃の金属部分には、モーゼルの文字があったと語り。保安官助手ユージン・ブーンも、ライフルはモーゼルだったと宣誓供述書を作成している。11月22日の夜中、ダラス地方検事ヘンリー・ウエイドは報道陣に対して、発見された銃はモーゼルだったと発表している。第一級品のモーゼルと、20ドルの通信販売のカルカノ・ライフルとでは大違いである。しかし、現場からカルカノの空の薬莢が三つ発見されたために問題がややっこしくなった。発見されたのは、六階の東南端の窓の近くで、三つの薬莢はほとんどくっついて、しかも、たがいに 平行に近い状態で落ちていた。しかしこの状態で薬莢が落ちることは絶対にありえない、発砲後の空薬莢は衝撃によって遠くへ飛んでいくものである。このような状態で残されるのは、狙撃者が発射後に薬莢を探してそろえて置くか、持ってきて置くかのどちらかしか考えられない。こうした問題があったのにもかかわらず、公式発表は現場から発見された銃は、カルカノ・ライフルであったと発表された。

関連項目「謎の掌紋」

カルカノ・ライフル

1891年にこの銃はイタリアで誕生した銃で、その後何度も改良されてきた。ビルで発見されたといわれる銃は1940年式で、イタリア陸軍用に製作されたものの一つで、6.5ミリ口径の手動ボルト式である、ボルト式とは、ボルトレバーを前に押し、ボルトハンドルをおろして、銃弾を発射する。次に、ボルトハンドルを上に上げて手前にひくと薬莢が飛び出してくる、さらにハンドルを前に押し出しさらにボルトハンドルを降ろすと次ぎの弾丸が薬室に入るしかけになっている。第二次大戦中、日本軍がアメリカの自動ライフルに対して手元でガチャガチャやっていた、あれである。それに、本来カルカノ・ライフルは狙撃用のものではなく、型が古く照準の狙い通りに弾があたらなかったといわれている、加えて、当時安物の代名詞だった日本製の望遠照準器ときていれば、よほど使い慣れた狙撃手でなければ、標的にあてるのも困難であろう。事件後ウオーレン委員会はこの銃で実験をおこなっている。しかし、どんな射撃のエキスパートも委員会の期待に応える事ができなかった、標的に当てることができなかったのである。さらにこの実験でもう一つの事実が引き出されてきた、それは射撃の 間隔の問題である、実験は弾を装填した状態でスタートして3発の銃弾を発射するのにどれくらいの時間がかかるか?の形で行われた、要するに暗殺者は大統領を最初に撃つ状態では、すでに弾は装填してあった筈であるからスタートは発射である。次に薬莢排出・弾丸挿入・照準・発射の作業を二度繰り返し,三発目の発射で終了となる。被験者は射撃のプロ中のプロ、FBIの射撃専門官である。結果は最短の被験者で4.6秒、最長は6.5秒であった、しかし、弾は静止した標的にすら当たらなかった。と言う事は、命中を度外視してもこの銃の発射間隔は、最低2.3秒から3.25秒という事になる。この事は極めて重要な推論の元になる。

発砲回数の謎

この項はケネディー暗殺事件の最大の謎であり、最も重要なポイントとなる疑問である、若干、頭を整理してから読み進んで頂きたい。

前提条件

 @ 銃弾の一つは、大統領の頚部にあたった。(ザプルーターフィルムからも明白である。)これを、1弾と呼ぶ。
 A 銃弾の一つは、大統領の頭部にあたった。( 同上 )これを、2弾と呼ぶ。
 B 銃弾の一つは、はずれてジェームス・テーグという人物に跳弾としてあたった。(ウオーレン報告書でも認めている。 )これを、3弾と呼ぶ。
 C ジェームス・テーグは、跳弾にあたる前に、銃声を聞いている。( 同上 )
 D 発射間隔は、平均2.8秒である。( プロの実験結果から )

これらの前提条件をしっかり頭に入れて、読み進んでいただきたい。

左の写真はザプルーターフィルムの166コマ目の状況を、左上がフイルム、左下がカルカノ銃の照準器にカメラをつけて実験した時の写真、右上は現場検証の時の写真である。以下同様である。

調査の結果、ザプルータのカメラは一秒間に18.3コマの速度で撮影が行われること、言い換えればコマ間隔は18.3分の1秒である。後述するように、大統領は、210コマ以降で被弾し、313コマ目に頭部への被弾が確認されている、とすると最初の被弾から最後の被弾まで、最長で103コマ、時間に直すと、5.63秒ということになる。

ご覧のように166コマ目から暗殺者の視界から大統領の姿はカシワの木に隠れてしまう。( この時以前に発射が行われた証拠は皆無である。 )次に大統領の背部が照準器のスクリーンに現れるのは、次ぎの写真210コマ目である。通常の狙撃者の心理として、視界に標的が映っていない時に発射するとは考えられない。したがって、常識的にいえば、166コマ目以前に発砲がないとすれば最初の発砲は、この210コマ目以降と考えられる。





左 フレーム210
左下 フレーム225
下 フレーム255

上の写真が225コマと255コマのものである、大統領はエルム通りをパレードする際、140フィートくらいの間、群集に手を振っていた。フイルムによれば、173コマから205コマ辺りまでは大統領が手を振っているのが見える。(188コマ目)これ以降は交通標識によって大統領の体はカメラの視界から消える、しかし照準器のカメラ、すなわち暗殺者の視界には210コマ以降大統領の体はハッキリと捕らえているのであった、そして、再びザプルータのフイルムに姿を現した225コマ目には、大統領は両手を喉に向け始め、頚部の負傷に対する反応を示し初めている。コナリー知事には特別な反応は見られない。次の255コマ目では、明らかにコナリー州知事にも反応が顕著に見られる、210コマから起算して0.8秒と2.45秒後の事である。すなわち、大統領の反応から1.5秒から1.6秒後にコナリー州知事は反応しているのである。

さて冒頭に述べたように、カシワの木の影から姿を現して、頭部に被弾するまでが5.63秒である。この間に何発撃てるかの問題である。技術的には、例の実験結果から3発の銃弾を発射する事は可能である。(プロの狙撃手の実験である、しかし標的には当たらなかった。つまり連射はできるが、当たるかどうか分からないのである。)次に発射の順番であるが、2弾が最後の発射であることは歴然としている。それでは、1弾と3弾の順序はどうであろうか、3.1.2の順番であれば、すなわちカシワの木越しに撃った為に外れてしまった。と解釈すれば、1弾と2弾の間隔は十分すぎるくらいあるが、ジェームス・テーグは、被弾前に銃声を聞いている。弾丸の速度は音速以上であるから、銃による被害者は、必ず傷ついた後に銃声を聞くことになる、したがってジェームス・テーグが、銃声を、傷つく前に聞いているということは、彼を傷つけた弾丸は絶対に初弾ではない事になる。結果、銃弾が発射された順序は1.3.2になってしまうのである。そうすると今度は、オズワルドの射撃技術の問題がでてくる、再三述べるように、プロの狙撃手が静止した標的にすら当 たらない、安物のライフル銃と、おもちゃのような照準器で、オズワルドは時速10マイルとはいえ、動く標的に3発撃って2発を命中させているのである、しかも体のど真ん中と必殺の頭部に、である。このオズワルドの射撃能力に関しては次項で述べるが、常識的に言って、大きな疑問である。
さて、ウオーレン報告書はこの3発発射説を採用している、教科書倉庫ビルに残された薬莢も3発であったので一見、つじつまが合う。又、カルカノ銃で4発以上の銃弾を5.6秒の間に発射する事は絶対に不可能なのであるから当然である。そこで、大統領の頚部を貫通した銃弾がコナリー州知事を傷つけたということにしなければならないのである、この問題に関しては、次ぎの”証拠物件399”と、”遺体解析”のページを参照して頂きたい。ここに一枚の写真がある、パレードに使用された大統領専用車である、事件後の検証で、車両フロントガラスの左上に残された銃弾によるヒビワレである、しかも貫通はしていない、貫通していないという事はテーグを傷つけた銃弾ではない、とすると6階から眼下の標的に発射された弾丸は、大統領の頚部を貫通してからコナリー知事の右鎖骨付近から体内に入り方向を変えて知事の右手首から飛び出し左太股を傷つけてから、あろう事か今度は上に向きを変えて、フロントガラス上部に当たり止まった事になる。もしくは、2弾の大統領の右頭部を傷つけた弾が頭蓋骨を粉砕した後、左に急カーブした事になる。

ザプルダーフィルム・フレームエディション  

エドウイン・ウオーカー将軍狙撃事件

事件の6ヶ月前の1993年4月10日、エドウイン・ウオーカー少将の暗殺未遂事件が発生している。この事件は、11月の事件当日まで未解決の状態であったが、ウオーレン報告書はこの事件も、オズワルドの犯行であったと断じている、報告書の意図はオズワルドがいかに殺人狂であり、所かまわず銃を発射する人物であるかを、強調する為なのであるが、逆に一歩ゆずってこの未遂事件がオズワルドの犯行であったとするならば、彼の射撃能力の低さを証明してしまう事になる。事件は自宅の書斎で机に座っていた将軍を約40フィート離れたフエンスの上から狙撃したと言うものである。この犯人はフエンスを銃架にして、特別時間的な制約もなく、じっくりと狙いを定めて、静止している標的を、わずか40フィートの至近距離から発砲したが、弾は将軍をかすりもしなかった。これがオズワルドの狙撃技術だったら。特別な銃架もなく、極めて時間的制約がある中で、動く標的を、ほぼ200フィートの距離からはたして3発中2発を命中させる事ができるというのだろうか。

証拠物件399

ウオーレン委員会に提出され採用された証拠物件の通し番号399号は、ライフル銃の弾である。線条痕などの調査によって、凶器とされたカルカノ銃から発射されたものと認定されている。委員会報告によれば、この弾がケネディーとコナリーを傷つけた弾であるとされている、この弾二人の人間に合計7個の穴を空けた弾なのである。この弾はパークランド病院のコナリー知事が横たわっていたストレッチャーの上から発見されたものである。しかし、素人の私たちでも分かる通り、まったくといって言い程、弾に傷がない、ほぼ完全といって良いであろう。普通人間の骨に当たった弾は傷つき、形状もかなり変化する事は、常識である。この件に関しても委員会は実験を試みている、実際に凶器とされたカルカノ銃で死体の手首を撃ちぬいてみたのである、結果は弾は変形し委員会の期待通りには行かなかったのである。しかし現実に凶器のカルカノ銃から実際に発射された弾丸が、コナリー知事のストレッチャーから発見されているのである。ここに、一人の証言がある、11月22日の1時すぎ、大混乱のパークランド病院で取材中の、ダラス・タイムズ・ヘラルド紙の 記者セス・カンターは、一人の知人に呼び止められている。その知人は、急ぐカンターを捕まえて”大変な事になったな。俺は、店をしばらく閉じるべきだろうか”と話し掛けられている。その知人の名前は、ジャック・ルービー・・・・・・・

コナリー・テキサス州知事の証言

コナリー州知事はウオーレン委員会で証言している。「我々が角を曲がったところで私は銃声を聞きました、これはライフルの音だと思いました。銃声が私の右の肩越しに聞こえたようでしたので、私は本能的に右を向きましたが、群集以外特別なものは見えませんでした。その時、大統領の姿が見えませんでしたので、おやっ、と思いました。ライフルの銃声と判断しましたので、すぐに、これは暗殺だとピンときました。大統領の姿が見えませんでしたので、左の肩越しに後部座席を見ようと体を捻ろうとした瞬間ドスンと、誰かが背中を殴りでもしたような衝撃を感じたのです。私が第一弾で撃たれただなんて、考えられません、銃弾と思われる衝撃を感じたのは、明らかに銃声を聞いた後でしたから。」次に、州知事夫人の証言を聞いてみよう。彼女は補助席の左側コナリー州知事の左側に座っていた。「あの時、私は、大統領を振り向いて”大統領閣下、あなたはもう、ダラスの人たちが、あなたを好いていないなどとは、おっしゃらないでしょうね”と声をかけました。多分、その直後だったと思いますが、音が聞こえました、私はライフルについてはまったく知りませんでしたので、それが銃声で あるとは気がつきませんでした。音はビックリするほど大きく、右の方向から聞こえました。私は、右の肩越しに後ろを振り返りました。そして、大統領が首にてを当てているのを見たのです。その後に、夫を撃った二発目の銃声を聞きました。」コナリー夫妻は極めて明確に大統領の頚部を撃った銃弾と州知事を撃った銃弾は別のものであったと証言しているのである。

コナリー証言